交通新聞社 鉄道就活応援隊

交通・観光分野で長年情報発信をしてきた交通新聞社が、 鉄道に関わる仕事を目指すみなさん…

交通新聞社 鉄道就活応援隊

交通・観光分野で長年情報発信をしてきた交通新聞社が、 鉄道に関わる仕事を目指すみなさんの就職活動を応援したい、そんな思いから作ったアカウントです。 業界についてより深く知るお手伝いをしつつ、就職活動をする上でお役立ちな情報をお届けします。 ※記事内の情報は掲載当時のものです。

リンク

マガジン

  • 鉄道業界ひとくち解説

    ESや面接のネタ、はたまた企業選びの切り口にもなるような、鉄道業界の理解に役立つちょっとした知識と、月に一度のニュースまとめを提供します。

  • 【決算短信からわかる!】鉄道業界企業分析

    主に決算短信をもとに、数字の面から鉄道業界の様々な企業の事業構造、特徴、強みについて解説します。

  • 鉄道業界就活のキホン

    はじめてが多い就活において不安になりがちなマナーや、よりあなたに合う企業を見つけるコツなどについて書いていきます。

  • 知ると差がつく 鉄道業界インサイド

    運輸交通業の"今"が分かる専門情報誌、『JRガゼット』などに掲載された、鉄道に関わる様々な方からの原稿を一部編集してお届けします。

  • 鉄道ゲンバ最前線!

    知っているようで知らない、鉄道に関わるさまざまな仕事。 日々の安全運行を支える人、これからの鉄道を作っていく人たちに、お話を伺います。

最近の記事

  • 固定された記事

(前編)専門性の高い実践的なカリキュラムで学び、鉄道員の夢を掴んだ二人の学生と、支えた先生へインタビュー!【国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校鉄道科】

今回はこれから鉄道業界へと羽ばたく学生たちにスポットを当てた特別インタビューです! 就職活動を終えて間もない学生のお二人にインタビューするべく訪れたのは、千葉県千葉市中央区にある学校法人中村学園 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校の鉄道科実習室。 お話を伺うのは2年生(2024年4月現在)の大𣘺さんと松本さん、そして鉄道科・観光科講師の響丈先生です。大𣘺さんと松本さんは早くも東京地下鉄株式会社(以降『東京メトロ』と表記)への就職が内々定しています。 今回のインタビ

    • 【磁気乗車券からQRコードを利用した乗車券への置き換えを発表 ほか】就活生が気になる鉄道業界プレスリリースまとめ・2024年5月

      今回の記事では、2024年5月に鉄道業界の事業者から出されたプレスリリースをピックアップ。140字の制限があるX(旧Twitter)では伝えきれなかった事象も加えながらお届けします。 プレスリリースを読むのは単なる情報収集だけではなく ・企業がどういった考えで施策を打っているのか ・自分の目指すことと、その企業の考えに重なるところがあるか といったことを探るのにも有効です。ぜひお役立てください! それではどうぞ! 5月9日 京急ほか5社 京急線の一部駅でクレジットカー

      • 大手私鉄並みの収益に満足せず、都市型MaaS構想の実現へ【就活生向け・決算短信を読む㉓大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)】

        この記事では、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の決算資料に掲載されている収益の数字や事業構成などを通じ、Osaka Metroの今が分かることを目指します。 なお、鉄道業界各社の決算短信については、こちらのリンクから交通新聞電子版の記事が読めます。JR各社や大手私鉄の決算短信について、有料記事を特別に全文公開です! >>交通新聞電子版「決算」検索結果 リンク先では、鉄道業界の様々な企業の決算短信についても分析がありますので、ぜひご参照ください。 大阪市高速

        • 【就活生向け】5分で読める、関西大手私鉄5社の共通点と違いを解説

          今回は決算短信シリーズでも解説してきた中から関西の大手私鉄5社について、就職活動をするにあたり押さえておきたい共通点や違いについて簡単に解説します。 詳しい解説は個別の企業の記事がありますので、気になった方はぜひそちらの記事も参照ください! なお、関東編はこちらです。 関西大手私鉄5社って?今回取りあげるのは、近畿日本鉄道(近鉄)、南海電気鉄道(南海)、京阪電気鉄道(京阪)、阪急電鉄(阪急)、阪神電気鉄道(阪神)の5社です。このうち阪急と阪神は、現在では阪急阪神ホールディ

        • 固定された記事

        (前編)専門性の高い実践的なカリキュラムで学び、鉄道員の夢を掴んだ二人の学生と、支えた先生へインタビュー!【国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校鉄道科】

        マガジン

        • 鉄道業界ひとくち解説
          30本
        • 【決算短信からわかる!】鉄道業界企業分析
          24本
        • 鉄道業界就活のキホン
          33本
        • 知ると差がつく 鉄道業界インサイド
          7本
        • 鉄道ゲンバ最前線!
          17本
        • 事業領域別会社紹介シリーズ
          5本

        記事

          地元、播磨地域に密着した事業展開が特徴【就活生向け・決算短信を読む㉒山陽電気鉄道】

          この記事では、山陽電気鉄道の決算短信に掲載されている収益の数字や事業構成などを通じ、山陽電気鉄道の今が分かることを目指します。 なお、鉄道業界各社の決算短信については、こちらのリンクから交通新聞電子版の記事が読めます。JR各社や大手私鉄の決算短信について、有料記事を特別に全文公開です! >>交通新聞電子版「決算」検索結果 リンク先では、鉄道業界の様々な企業の決算短信についても分析がありますので、ぜひご参照ください。 山陽電気鉄道とは山陽電気鉄道は、兵庫県に本線と網干線

          地元、播磨地域に密着した事業展開が特徴【就活生向け・決算短信を読む㉒山陽電気鉄道】

          【就活生向け】5分で読める、関東大手私鉄9社の共通点と違いを解説

          今回は、決算短信シリーズでも解説した中から関東大手私鉄9社について、就職活動をするにあたり押さえておきたい共通点や違いについて簡単に解説します。 詳しい解説は個別の企業の記事がありますので、気になった方はぜひそちらの記事も参照ください! 関東大手私鉄9社って?今回取りあげるのは、東武鉄道、西武鉄道、京成電鉄、京王電鉄、小田急電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、東京地下鉄、相模鉄道の9社です。 なおこの「大手私鉄」はいずれも一定程度の経営規模がある企業ばかりですが、歴史的な経緯や

          【就活生向け】5分で読める、関東大手私鉄9社の共通点と違いを解説

          【JR東日本 JRE BANKの展開を発表 ほか】就活生が気になる鉄道業界プレスリリースまとめ・2024年4月

          4月というのは、学生のみなさんにとって進級や進学の時期です。JRをはじめとした多くの鉄道事業者にとっても年度初めのこの時期は、運賃改定が多く行われるタイミングでもあります。 さて、今回の記事では、2024年4月に鉄道業界の事業者から出されたプレスリリースをピックアップ。140字の制限があるX(旧Twitter)では伝えきれなかった事象も加えながらお届けします。 プレスリリースを読むのは単なる情報収集だけではなく ・企業がどういった考えで施策を打っているのか ・自分の目指

          【JR東日本 JRE BANKの展開を発表 ほか】就活生が気になる鉄道業界プレスリリースまとめ・2024年4月

          オンライン購入の普及と決済手段の多様化、そしてMaaSの実現へ――大手民鉄におけるインターネットを活用した乗車券サービス

          就活生のみなさんにとっても要注目で、鉄道業界において旬なテーマの一つが、乗車券サービスの進化・多様化です。 大手民鉄各社では、インターネットでの特急券・指定券の予約や、交通系ICカードの利用が広く普及しています。また、近年では決済手段の多様化が進み、クレジットカード等によるタッチ決済や、QRコード決済による乗車券サービスが登場。それらと関係して、鉄道会社や交通手段の壁をこえるMaaSの実現に向けた動きも見られます。 今回は、鉄道ジャーナリストとして書籍や雑誌での執筆を中心

          オンライン購入の普及と決済手段の多様化、そしてMaaSの実現へ――大手民鉄におけるインターネットを活用した乗車券サービス

          就活生必見! 面接で差をつける「逆質問」対策

          面接試験でよくある「何か質問はありますか?」といった、面接官からの問いかけ。 いわゆる逆質問ですが「何を聞いて良いか分からない」「こんな質問をして良いのだろうか」といったお悩みがあると思います。 安心してください。この記事を読むと 面接官が逆質問を促す意図 こんな質問は逆効果 他の就活生と差をつける逆質問での質問 福利厚生や待遇の質問は大丈夫なのか が分かるようになります。 最後まで読んで、ぜひ面接試験に役立ててください。 逆質問が起こるタイミング逆質問が起こる

          就活生必見! 面接で差をつける「逆質問」対策

          (後編)専門性の高い実践的なカリキュラムで学び、鉄道員の夢を掴んだ二人の学生と、支えた先生へインタビュー!【国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校鉄道科】

          国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校におじゃまして、東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロと表記)に内々定が決まっている学生お二人と、講師の響先生にお話を伺った特別インタビュー。 前編では、主に学生のお二人に就職活動を振り返っていただき、心がけていたことや、息抜きなどについてお話を聞きました。 後編の今回では、鉄道業界への就職支援を行い、また自身が鉄道業界で働いていた経験のある響先生が考える、鉄道業界における就職事情の変化、鉄道業界で働く魅力や心構えについて語っていただい

          (後編)専門性の高い実践的なカリキュラムで学び、鉄道員の夢を掴んだ二人の学生と、支えた先生へインタビュー!【国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校鉄道科】

          ここ半年のベスト記事、まとめました。【23年10月~24年3月の記事まとめ】

          鉄道就活応援隊では、2022年2月のアカウント開設から2年と2ヶ月、約120本の記事を投稿してきました。今回の記事では、2023年度の下半期、10月1日から3月31日までの期間に公開された記事の中から、 PV数の多かった「たくさん読まれた記事」 読了率の高かった「じっくり読まれた記事」 を紹介していきます。 ほかの就活生が興味関心を持って読んでいる記事の中から、あなたがまだ読んだことのない記事が見つかるかもしれません。今回紹介する記事はいずれも業界の研究や理解のヒント

          ここ半年のベスト記事、まとめました。【23年10月~24年3月の記事まとめ】

          【JR貨物 鉄道車両メンテナンス業務を支えるシステムの共同展開を発表 ほか】就活生が気になる鉄道業界プレスリリースまとめ・2024年3月

          いよいよ3月、大卒のエントリーが始まり、非常に慌ただしい時期ですね。 鉄道就活応援隊のX(旧Twitter)では、鉄道業界各社のプレスリリースから就活生向けの話題をピックアップして、不定期にお届けしていますが、今回の記事では、2024年3月に鉄道業界の事業者から出されたプレスリリースをピックアップ。140字の制限があるX(旧Twitter)では伝えきれなかった事象も加えながらお届けします。 プレスリリースを読むのは単なる情報収集だけではなく ・企業がどういった考えで施策

          【JR貨物 鉄道車両メンテナンス業務を支えるシステムの共同展開を発表 ほか】就活生が気になる鉄道業界プレスリリースまとめ・2024年3月

          JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州――上場4社の特徴や採用情報を解説

          今回はJRグループの中から、決算短信シリーズでも解説した上場済みの4社について簡単にその共通点や、違いとなる特徴、採用情報の一部を解説します。 詳しい解説は個別の記事にありますので、気になった方はぜひそちらの記事も参照ください! 共通点①生い立ち JRの共通点のひとつは、その生い立ちです。 かつての日本国有鉄道(国鉄)が分割民営化されたことで、1987年4月1日にJR各社が誕生しました。 今回の記事で取りあげるJR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の4社も、この時に

          JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州――上場4社の特徴や採用情報を解説

          自動運転の実装化で達成されるものとは――鉄道における自動運転の動向と期待

          幅広い領域にわたる鉄道の技術分野、その中でも世間からの注目が集まるテーマの一つが自動運転です。 様々な技術の結晶として、または労働人口の減少や過疎地域での公共交通維持といった社会課題への有効な対策として、鉄道事業者や信号・通信分野のメーカーなどが、新規の技術開発や実証実験、既に実用化されているものの改良などに取り組んでいます。 今回は、制御動力学を専門とされ、モビリティの自動運転の研究にも取り組まれている、 東京大学 モビリティ・イノベーション連携研究機構機構長 生産技術研

          自動運転の実装化で達成されるものとは――鉄道における自動運転の動向と期待

          【就活生必見】岩倉高等学校 大日方樹教諭に鉄道業界の就職環境、そして求められる人材像をインタビュー

          進展するデジタル化、地方の人口減少、そしてコロナ禍による影響。 かつて「安定した仕事」のイメージが強かった鉄道業界も、いまは激しい変化の中にあります。 その中にあって鉄道業界から必要とされる人材とは、一体どのような人なのでしょうか。 鉄道就活応援隊では、多くの卒業生を鉄道・運輸業界に送り出してきた岩倉高等学校(東京都台東区)で教壇に立ち、鉄道業界を目指す高校生の採用に日々向き合っている大日方樹(おびなた いつき)先生にインタビューを実施。 自らも鉄道会社の社員として働いた

          【就活生必見】岩倉高等学校 大日方樹教諭に鉄道業界の就職環境、そして求められる人材像をインタビュー

          【選考中】大学4年生・修士2年生が4~9月に着手すること【就活タイムライン】

          こちらでは、大学4年生・修士2年生に進級した就活生が4~9月に着手することをまとめて紹介しています。関連する記事へのリンクも掲載してるので、是非お役立てください。 この時期は選考がメインとなります。4月以降に選考を開始する企業もあるので、志望する企業の動向はしっかりとチェックしておきましょう。 >>就活タイムライン全体を見る >>大学3年生・修士1年生が3月に着手することを見る 会社説明会の参加企業によっては、会社説明会の参加がエントリーの条件となっていることもありま

          【選考中】大学4年生・修士2年生が4~9月に着手すること【就活タイムライン】