見出し画像

いよいよエントリー解禁! 人気のお役立ち記事や制作エピソードをご紹介します

お礼

いよいよ3月1日ですね。以前と比べて就活のあり方が多様化したこともあり既に選考に臨んでいたり、内定を手にしていたりする方も多いかと思いますが、就活が本格化する一つの区切りと言えます。

そして、鉄道就活応援隊は、みなさまのおかげで2周年を迎えることができました。2022年2月25日に初めての記事を投稿して以来、記事の閲覧、たくさんの「スキ」や「オススメ」をいただき、ありがとうございます。

現在、鉄道就活応援隊の記事は合計で100本を超え、だんだんと種類も増え、整理するために作ったマガジンも充実してきました……ということで、これを機会に一度整理してご紹介させてください!

マガジンごとの役割だけではなく、鉄道に関わる仕事を目指す方に人気の記事や、記事制作の裏側のちょっとしたエピソードなんかも公開しちゃいます!

目的別になっているので、初めて鉄道就活応援隊の記事を探してみるよ、という方にも分かりやすくなっているはずです。
それではどうぞ!


就活で必須の、企業ごとの強みや特徴について知りたい!

「決算短信からわかる!鉄道業界企業分析」のマガジンでは、JR上場4社や大手私鉄を中心に、決算短信などの資料から企業ごとの強みや特徴を解説しています。

JR上場4社と大手私鉄16社を網羅しており、現在は概ね2023年3月期決算短信の内容をベースにした記事が中心です。

【たとえばこんな記事】

鉄道就活応援隊ではトップ5に入る人気記事です。
このシリーズを立ち上げる時は見ていただけるのか半信半疑な面もあったのですが、いまではすっかり定着した感があります。

この記事については、京王電鉄のインターンシップの申込み締切直前にアクセスが急増したこともありました。編集部としては参考にしていただいているようで何よりです。
ちなみに、編集部が制作にあたって行っていることをまとめた記事もあります。皆さんの就活における情報収集でも役立つことと思いますので、あわせてご参照ください。

就活を進める上での心構えやマナーについて知りたい!

「鉄道業界就活のキホン」マガジンでは、就活を進める上で必要な基本的な知識や、苦手意識を持ちがちな電話や面接といった様々な状況を乗り越えるために必要な心構えやマナーなどを解説しています。

エントリーシートの書き方やGDの対策といった定番の記事のほかにも、実際に就活を終えて日の浅い新入社員へのアンケートでできた記事などもあるので、皆さんの感覚にかなり近い内容の記事もありますので、チェックしてみてください!

【たとえばこんな記事】

こちらは特に最近アクセス数の多い記事です。就活でGDを初めて経験する方も多く、その対策に関心が高いからでしょうか。役割分担についての説明や、すぐに役立つテクニックなどについて詳細にまとめていますので、ぜひご覧ください!

こちらは、弊社(交通新聞社)の新入社員に聞いたホンネが詰まった記事です。

"銭湯に行ってのんびりする“
“サウナに行く”
“わざと遠回りして帰る”
“川沿いでラジオを聞きながら好きな本を読む”

といった具体的なエピソードを含め、編集部が想像もしていなかった息抜きを実行していた話もあったりして、編集部も楽しい記事でした。

鉄道に関わる仕事で働く人の話を読みたい!

「鉄道ゲンバ最前線!」マガジンでは、鉄道に関わる仕事の最前線で働く方々に取材した記事をまとめています。

鉄道施設のメンテナンスに携わる方、車両の設計に携わる方、車両のメンテナンスに携わる方、駅係員の方、鉄道会社から受託したテレフォンセンターのオペレーターの方……様々な形で鉄道に関わる方々のインタビューが読めます。

自分の志望している職種の人の記事を読むのはもちろん、まだ知らない職種の記事を読むことで、自分の知識や進路の選択肢に広がりを持たせるのもオススメですよ!

【たとえばこんな記事】

取材をしていると、人の数だけ物語があると感じます。

JR東日本テクノロジーはお仕事内容からは機械系の方ばかりのイメージでしたが、取材に応じてくれた社員の一人は情報系の学科出身で、就職も最初はIT系の会社にしようと思っていたところ、とあるきっかけで入社を決めたという話を伺いました。

入社後に興味を持ったことも、人によって千差万別です。文系理系・学部学科関係なく挑戦してみることで、道が開けるのだと感じました。

就活する上で知っておきたい鉄道業界のトレンドや重要なテーマを知りたい!

「鉄道業界ひとくち解説」では、環境問題や自動運転といった鉄道業界で重要度の高いテーマについて解説する記事のほか、鉄道業界のニュースを月ごとにまとめる記事を公開しています。

【たとえばこんな記事】

こちらも鉄道就活応援隊でアクセス数が多い記事です。
知っているようで意外と知らない違いから、有価証券報告書を公開していない会社の平均給与を調べるちょっとした裏ワザまでわかります。

また、業界のトレンドとしてはこちらのマガジンも有効です。あわせてご覧ください!

事業者が実際どんな施策をしているのかを知りたい

「知ると差がつく 鉄道業界インサイド」では、実際に鉄道に関わる仕事をしている方が執筆した原稿を一部修正して掲載しています。

鉄道事業者の社員が業界専門誌向けに執筆された原稿などを元にしているために、きわめて実務的な内容が多く、それだけに鉄道業界で働く方々の「日々の業務でどのようなことに取り組んでいるか」を知ることができる内容になっています。

【たとえばこんな記事】

こちらの記事は外部のニュースサイトでも紹介いただき、非常に多くのアクセスがありました。
エスコンフィールド北海道の開業から間もない時期の記事公開ということもあり、普段は鉄道就活応援隊を読むことのない層の方にも関心を集めやすかったためと思っています。

おわりに

ここまで、鉄道就活応援隊のnote記事をまとめたマガジンを紹介してきました。
これからも鉄道業界に特化して就活生のみなさんに役立つ情報提供を続けていきますので、よろしくお願いします!

この記事が役に立ったと思ったり、他の人にも見てほしいと思ったりしたらぜひとも「スキ」やSNSでのシェアをお願いします!

そして鉄道就活応援隊ではX(Twitter)アカウントも運営しています。主な内容は、そのときどきのニュースや過去の記事の紹介などです。noteの更新も通知しているので、あわせて見るとより便利です。
ぜひフォローしてください!