交通新聞社 鉄道就活応援隊
ESや面接のネタ、はたまた企業選びの切り口にもなるような、鉄道業界の理解に役立つちょっとした知識と、月に一度のニュースまとめを提供します。
主に決算短信をもとに、数字の面から鉄道業界の様々な企業の事業構造、特徴、強みについて解説します。
はじめてが多い就活において不安になりがちなマナーや、よりあなたに合う企業を見つけるコツなどについて書いていきます。
運輸交通業の"今"が分かる専門情報誌、『JRガゼット』などに掲載された、鉄道に関わる様々な方からの原稿を一部編集してお届けします。
知っているようで知らない、鉄道に関わるさまざまな仕事。 日々の安全運行を支える人、これからの鉄道を作っていく人たちに、お話を伺います。
こんにちは、鉄道就活応援隊です。 この記事では、「働いたときの仕事のイメージが湧きやすいX(Twitter)アカウント」を紹介することで、鉄道に関わる仕事を志望するみなさんが就活の情報収集をするにあたって助けとなることを目指しています。 突然ですが、就活生の皆さんは、会社や業界についての情報収集をどのようにしていますか? 気軽にできるところでは、 ナビサイトや学内の説明会をきっかけに企業を知る 企業のウェブページで詳しいことを知る とりあえず検索する というパターン
鉄道業界のことを知って、企業選びやES、面接のヒントにしようという「鉄道ひとくち解説」シリーズ第3回のテーマは「自動運転」です。 ……この記事にたどり着いた学生の皆さんは、もしかしたらこう思うかもしれません。 「そもそも鉄道の自動運転って就活に関係あるの?」 結論から言うと、あります。 もちろん今すぐ日本全国の鉄道が自動運転に切り替わるわけではありませんが、自動運転は大都市圏のみならず、様々な鉄道会社における課題として認識され始めています。 たとえば「交通新聞 電子版